西暦 | 和暦 | 月 | 日 | 事柄 |
1492 | 明応元 | 9 | 23 | 島津忠良誕生。幼名は菊三郎。 |
1494 | 明応3 | 4 | 18 | 島津善久は馬丁に殺される。 |
1500 | 明応9 | 10 | | 島津忠興が島津忠福の加世田城を攻める。 |
11 | 11 | 島津久逸は島津忠福に加勢して島津忠興と戦い討死。 |
1501 | 文亀元 | | | 島津運久は島津忠良の母を娶る。 |
1506 | 永正3 | | | 肝付兼久が島津忠昌に反乱。 |
1508 | 永正5 | 2 | 15 | 島津忠昌が自刃。長男・忠治が家督を継承。 |
1510 | 永正7 | | | 島津忠良は島津成久の娘を娶る。 |
1512 | 永正9 | 3 | 24 | 島津運久は調所恒房の阿多城を攻略。 |
| | 島津運久は相州家を島津忠良に譲る。 |
1514 | 永正11 | 5 | 5 | 島津忠良の長男・貴久誕生。幼名は虎寿丸。 |
1515 | 永正12 | 8 | 25 | 島津忠治は吉田松尾城主・吉田位清を攻撃中に病死。弟・忠隆が家督を継承。 |
1516 | 永正13 | | | 島津忠隆は琉球征服を企む備前の三宅国秀を幕府の許可を得て討伐。 |
1519 | 永正16 | | | 島津忠隆没。弟・忠兼が家督を継承。 |
1520 | 永正17 | 11 | 20 | 島津忠良の次男・政久(のち忠将)誕生。 |
1525 | 大永5 | 10 | 10 | 島津忠良の母が没する。 |
1526 | 大永6 | 11 | | 島津忠兼は島津忠良に支援を求め、日置、南郷を割譲する。島津貴久は元服して島津忠兼の養子となり、家督を継承。 |
12 | 7 | 島津忠良は謀叛した帖佐地頭・辺川忠直を攻略し、姉婿・島津昌久を地頭とする。この功により島津忠兼より、伊集院、谷山を賜る。 |
1527 | 大永7 | 2 | 19 | 島津忠良は樺山幸久と盟約。 |
4 | | 島津忠兼は隠居し出家する。島津忠良は出家し日新斎と号す。島津貴久は鹿児島清水城に入城。 |
6 | 5 | 加治木地頭・伊地知重貞、帖佐地頭・島津昌久が島津忠良に反乱。 |
6 | 7 | 島津忠良は伊地知重貞、島津昌久を討ち、肝付兼演を加治木地頭、伊地知重辰を帖佐地頭とする。 |
6 | | 島津実久は川上忠克を島津忠兼のもとに派遣し守護職復帰を説かせる。島津実久は島津忠良方・伊集院一宇治城、日置城、谷山城を攻略。 |
6 | 15 | 島津貴久は鹿児島を脱出し田布施亀ヶ城へ向かう。 |
6 | 21 | 島津忠兼は島津実久に迎えられて鹿児島に入り、還俗して勝久と改名して守護職に復帰。 |
6 | 25 | 島津勝久は蒲生茂清の蒲生城を攻めるが敗れる。 |
7 | 7 | 島津勝久は樺山信久の生別府城を攻めるが敗れる。 |
7 | 23 | 島津忠良は伊作亀丸城を攻め、翌朝陥落させる。 |
| | 島津実久は日置城主・山田有親を降す。 |
1529 | 享禄2 | | | 島津忠朝、新納忠勝、禰寝清年、肝付兼演、本田薫親、北郷忠相、樺山幸久、島津運久らが鹿児島清水城に集まり、島津勝久に島津忠良と和解するよう求めるが失敗。 |
1531 | 享禄4 | | | 島津忠良の三男・尚久誕生。幼名は又五郎。 |
1533 | 天文2 | 2 | 9 | 島津貴久の長男・義久誕生。幼名は又三郎。 |
2 | 10 | 南郷城の桑波田栄景が島津忠良に叛く。 |
3 | 29 | 島津忠良は桑波田栄景が狩に出た隙を衝いて南郷城を攻略。南郷を永吉と改める。 |
8 | | 島津忠良は吉利野久尾原において島津実久の軍勢を破る。 |
12 | 2 | 日置城主・山田有親は島津忠良に降る。 |
12 | 24 | 島津忠良は山田有親を討つ。 |
1534 | 天文3 | 10 | | 川上昌久は島津勝久の近臣・未弘忠重を誅殺。島津勝久は根占に逃れる。 |
1535 | 天文4 | 4 | 3 | 川上昌久は島津勝久の命で自刃。 |
7 | 23 | 島津貴久の次男・忠平(のち義弘)誕生。幼名は又四郎。 |
8 | | 島津実久は鹿児島を攻め、島津勝久は帖佐に逃れる。 |
9 | | 島津勝久は祁答院重武、肝付兼利らとともに鹿児島を攻め攻略、谷山に進撃するが敗れて肝付兼利が戦死。 |
10 | | 島津勝久は帖佐に移り、島津実久が鹿児島に入る。 |
1536 | 天文5 | 3 | 7 | 島津忠良は城将・町田久用不在の伊集院一宇治城を攻め、陥落させる。 |
12 | | 伊集院石谷城の石谷忠栄は島津忠良に降り、島津実久が派遣した監視役・大寺資安を討つ。人質として鹿児島にいた石谷梅久は脱出を図るが失敗し戦死。 |
1537 | 天文6 | 1 | 7 | 島津忠良は島津忠将、伊集院忠朗に肥後盛治の守る伊集院竹ノ山塁を攻略させる。盛治は自刃。子・盛家は鹿児島へ敗走。 |
2 | | 島津忠良は伊集院を平定。 |
2 | | 島津忠良は鹿児島に進軍。島津実久は谷山、次いで川辺へ退く。 |
3 | 12 | 島津忠良は鹿児島へ向けて進軍する島津実久軍を谷山紫原において迎撃し破る。 |
4 | | 島津実久は加世田へ退く。 |
5 | 2 | 島津忠良は加世田の島津実久のもとへ赴き和平を請うが失敗。 |
12 | | 島津実久は自らの守護職就任について北郷忠相、島津忠朝、禰寝清年、肝付兼続、本田薫親の同意を得るが、新納忠茂に反対される。 |
1538 | 天文7 | | | 北郷忠相、島津忠朝は新納忠茂を攻める。 |
7 | 26 | 新納忠茂は島津実久に降り、佐土原の伊東氏を頼る。新納忠勝(忠茂の父)、忠常(忠勝次男)は飫肥の島津忠朝を頼る。 |
12 | 19 | 島津忠良は伊作亀丸城を出陣し、益山において島津実久勢と戦い敗走。 |
12 | 29 | 島津忠良は田布施亀ヶ城を出陣し、加世田城を攻める。 |
1539 | 天文8 | 1 | 1 | 島津忠良は加世田城を攻略。 |
3 | | 谷山辛苦城主・平田宗秀は島津貴久に降る。島津貴久は谷山本城、神前城を攻略。 |
| | 島津忠良は加世田城を出陣し、川辺高城、平山城を攻略。 |
閏6 | | 島津貴久は伊集院を出陣し、市来城を攻める。 |
7 | 1 | 島津運久没。 |
8 | 29 | 島津貴久は市来城を攻略。 |
8 | | 串木野城主・川上忠克は島津忠良に串木野城を明け渡し、出水に向かう。 |
| | 島津実久は島津忠良と和睦し、出水へ退く。 |